

- サーフィンって面白そうだけど、いきなり海に行って誰でもできるの?
- 体験してことはあるけど、どうやったら上達するの?
- 海という大きくて広い場所に出て、自然と遊ぶスポーツ・サーフィン
- 気になってはいても、わからないことだらけ!
- そんな方はサーフィンスクールに参加してみましょう!
- 間違いなくサーフィンの楽しさに夢中になるはずです、どんなサーフィンスクールを選んだらいいか迷ったら
- 無理なく楽しく上達するには、自分に合ったスクールそしてインストラクターと出会うのが近道!
- 3つのサーフィンスクールをご案内しています
- これから始まるサーフィンライフの第一歩にお役立てくださいテキスト
- サーフィンスクールに参加するメリットは?
- 友人とサーフィンに行ってみたけど「結局ほおっておかれて全然波に乗れなかった」なんてお話をよく聞きます。
【いつもの自分のサーフィンのついでに教える】というのは難しく、教えることに専念することが必要なんです。
すぐそこに波があるのに、自分が乗ることをあきらめて、ずっと面倒を見続けてくれるサーファーはなかなかいません。
そのくらい波に乗ることは魅力的なので、お友達を責めるわけにはいきませんね。
初心者スクールの経験が豊富なインストラクターと一緒にサーフィンすることで、手取り足取り、効率よく上達できるようになります。いいサーフィンスクールでいいインストラクターと出会いましょう! - サーフィンって楽しいですか?
- 一回目からスッゴく楽しいのがサーフィン。今までやったどのスポーツより楽しいことを保障します。ただしこれはサーフィンスクール限定のお話し。
初心者のうちは一人で海に行っても楽しいどころか危ないだけ。
スクール経験豊富なインストラクターがいれば、最初から楽しいこと間違いなし。 - ひとりで行くのが不安なんです。
- 湘南のサーフィンスクールは、お一人さまでの受講の方が半分くらいいらっしゃっいます。海で苦楽を共にすれば、帰る頃にはみな海仲間に。同じレベルの仲間をたくさん作るのが上達の秘訣だったりします。
- 海のルールがわかりません。
- 海にはいろいろなルールがあります。競技で使うルールからビーチ毎の暗黙のルールまで。初心者がわからないのは当たり前です。サーフィンスクールでは、わかりづらいサーフィン独自のルールを、いきなりではなく、ゆっくりと教えていきます。
同じスクールやショップに長く所属することで、ルールやマナーをよーく理解したスマートなサーファーになれることでしょう。 - スポーツが苦手なんですけど。
- サーフィンは海で、ボードの上でやるスポーツ。陸上でのスポーツの得手、不得手はあまり関係ありません。そして波という自然が相手。これが意外と頭を使うんです。柔らかな脳と素直な気持ちが大切。非力な女の子のほうが最初からスイスイ乗れたりするのがサーフィンなんです。
- サーフィン始めたら何が変わりますか?
- サーフィンはライフスタイルを変えます。サーファーと呼ばれる人達は毎週、多い人は毎日のようにサーフィンします。上手くなりたい、というより楽しいから。夜のお付き合いは減り早寝、早起きに。海のそばに移住して毎朝サーフィン。それだけの魅力がサーフィンにはあります。
- サーフィンスクールを卒業したら?
- 湘南のサーフィンスクールは3回から15回くらい受講される方が多いです。その後にボード、ウエットスーツを購入なさいます。少し乗れるようになったからといって、スキーやスノボーのように、好きなゲレンデに一人で行くのは危険がいっぱい。少なくとも一年くらいはスクールやショップのスタッフや上級者の友達と一緒にやりましょう。湘南のサーフィンスクールでは会員制の中級レベルのスクールをご用意しています。
- 車がないんですけど。。。
- 湘南のサーフィンスクールは、電車で、手ぶらで通えます。卒業してボードやウエットスーツを買ったらボードロッカーに預ければ大丈夫。電車で通っているかたが8割くらいを占めています。
- 移動や保管のためにショートボードにしたいんですが、、、
- 最初からショートボードでサーフィンを始める方もいらっしゃいます。10日くらい挑戦して乗れる方は1割いるかどうか。9割の方は挫折してしまいます。
ショートボードに乗るには、類い稀なるセンスか、長い努力の積み重ねが必要になります。
サーフィンスクールでは、まず浮力のあるボードを使って、波の知識や身体の使い方を練習していきます。自分の体形やレベル、その日の波質にあったボードを選んで練習を重ねていけば、ショートボードに乗ることも夢ではありません。
ご案内している3つのスクールにはボードロッカー制度もあるので、マイボードの置き場や移動手段を気にせずOK!サーフィンを楽しんでいくことができます。 - お申し込み方法
- ネットからのお申し込みは受講予定日の二日前まで、24時間受け付けています。営業時間内はお電話でのご予約が前日まで可能になります。
- 持ちもの
- 水着、タオル、ビーチサンダルがあればオッケー。
- 雨や荒天時は?
- 雨の日のスクールは開催いたします。年に五回程度、風が強い、波が高い、などの理由で講習が中止になる場合がごさいます。
- お支払い
- 現金、クレジットカードがご使用可能です。また講習後にスクールのコース変更が可能です。体験コースからマスター5回コースへの変更には、差額分をお支払い下さい。
- 冬もやってますか?
- 一年中開催しています。水温が比較的暖かい湘南では通年でスクール受講者の方がいらっしゃいます。寒い時期のほうが少人数でじっくりと講習できますよ。
- 都合が悪くなったら
- お早めにご連絡下さい。キャンセル料は頂いておりません。また遅刻しそうな場合もご一報頂ければ幸いです。
- サーフィンスクールなら体力のない女性でも十分楽しめます。
でも二日酔いや睡眠不足はダメ。海で楽しく安全に遊ぶには健康体が必要です。
スクールの前の日は早く寝て体調を整えましょう。 - サーフィンスクールのお家での予習にはテイクオフの練習が最適です。写真は左足が後ろになるグーフィースタンス。自分のスタンスに合わせてボードの上に立ち上がる練習をやってみよう。
- ボードの上に腹ばいになっている状態をイメージしましょう。
頭の位置を高く、お腹でバランスをとります。パドリングはクロールのように手で水を掻いて進みます。 - パドリングで波に乗ったらいよいよテイクオフ。
胸より少しお腹よりに手をついて胸を反り、前足を大きく、後ろ足は少しだけ前に出します。ボードの中心に足がくるように気をつけましょう。
頭の位置を動かさないようにゆっくりと立ち上がればテイクオフの完成です。